2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 Midori Senoo AIDEプロジェクトの研究 グループ・インタビューが始まりました! AIDEプロジェクトチームは、フォーカスグループ研究スタートに向けて綿密な準備を重ね、ついに、4月上旬にフォーカスグループへの聞き取り調査を開始しました。 第7回大阪大学研究者チーム会議報告https://aide.os […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 Midori Senoo 研究進捗 日本における多様な患者・市民参画の実現とは? AIDEプロジェクトは、多様な人々の意見を集約するために、さまざまな方法を模索しています。国内外の研究者とのコミュニケーションもその一環です。 2022年3月22日(火)、AIDEプロジェクト代表研究者である山本ベバリー […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 Midori Senoo イベント報告 医療におけるステークホルダー参画の基盤作りに向けて!オックスフォード大学で講演 英国時間2022年3月16日(水)午後17時(日本時間2022年3月17日(木)午前2時)、イギリスのオックスフォード大学「HeLEX」のセミナーにおいて、AIDEプロジェクト研究代表者の山本べバリー教授が研究を通じて見 […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 Midori Senoo イベント報告 AIDEプロジェクトのメンバーがウェビナー <シリーズ 患者参画を考える>に登壇 2022年3月4日(金)17時から19時半まで、連続ウェビナー第3回<シリーズ 患者参画を考える>が開催され、AIDEプロジェクト代表、山本べバリー教授がパネルディスカッションに登壇しました。 このウェビナーは、「医学・ […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ AI医療研究をみんなで進めよう!グループ・インタビュー参加者募集! AIDEプロジェクトでは、AIを使った医療(AI医療)について、患者・市民と医療従事者、それぞれの立場から、意見を集約するグループ・インタビュー「フォーカス・グループ研究」の参加者を募集しています。 AI医療に関する想定 […]