2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ AIDEプロジェクトのカテライ アメリア特任助教、生成AIが含む倫理的・法的・社会的課題のレポートを発表 2023年4月10日、AIDEプロジェクト研究者のカテライ アメリア特任助教が、大阪大学社会技術共創研究(ELSI)センター研究グループのひとりとして「生成AI(Generative AI)の倫理的・法的・社会的課題(E […]
2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ 研究代表、山本ベバリー・アン教授が大阪大学理事・副学長に就任しました 2023年度から、AIDEプロジェクト研究代表者の山本ベバリー・アン教授が、大阪大学の理事・副理事長に就任しました。大阪大学の国際(教育)担当として、そしてAIDEプロジェクトの研究責任者として、みなさまとともに、新しい […]
2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ 「AIDEプロジェクトの研究とは」ページを公開しました AIDEプロジェクトでは、医療従事者やAI技術者、患者と市民の研究参画を行っています。 今後、みなさまに参画していただく際に、「AIDEプロジェクトとは、どんなステップで、何を目的としているのか」をご理解いただくために、 […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ 3月22日開催のシンポジウム、講演内容と演者が決まりました! 2023年3月22日に行う当プロジェクトのシンポジウム、「AI医療への患者・市民と医療従事者の参画を考える」の内容と登壇者が決定しました。 申し込み締切は3月17日 (金) 15:00までです。お早めにお申し込みください […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ 3月22日、「AI医療への患者・市民と医療従事者の参画を考える」日英合同公開シンポジウムを開催 2023年3月22日(水)、AIDEプロジェクトにおける大阪大学とオックスフォード大学の研究チームは、合同シンポジウムをハイブリッド形式で開催いたします。 同時通訳があり、英国と日本で、ともにAI医療への参画について考え […]