2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 Midori Senoo イベント報告 AIDEプロジェクトのメンバーがウェビナー <シリーズ 患者参画を考える>に登壇 2022年3月4日(金)17時から19時半まで、連続ウェビナー第3回<シリーズ 患者参画を考える>が開催され、AIDEプロジェクト代表、山本べバリー教授がパネルディスカッションに登壇しました。 このウェビナーは、「医学・ […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 Midori Senoo 事務局からのお知らせ AI医療研究をみんなで進めよう!グループ・インタビュー参加者募集! AIDEプロジェクトでは、AIを使った医療(AI医療)について、患者・市民と医療従事者、それぞれの立場から、意見を集約するグループ・インタビュー「フォーカス・グループ研究」の参加者を募集しています。 AI医療に関する想定 […]
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 Midori Senoo AIDEプロジェクトの研究 患者・市民参画パネル(PPIP)との協働: フォーカスグループ研究に向けた準備が進行中! 現在AIDEプロジェクトチームは、患者・市民参画パネル(PPIP)メンバーとのディスカッションにより得られたフィードバックをもとに、フォーカスグループ研究で使用する資料の修正に取り組んでいます。 PPIPメンバーと試験的 […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 Midori Senoo AIDEプロジェクトの研究 アドバイザリーボードミーティングを開催しました 2021年11月4日、日本のAIDEプロジェクトは、本年度第1回アドバイザリーボードミーティングを開催しました。 AIDEプロジェクトの研究チームから、日英の市民・患者参画パネル(PPIP)活動、ツイッター研究、そして文 […]
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 Midori Senoo AIDEプロジェクトの研究 第5回患者・市民参画パネル(PPIP)、フォーカスグループ研究について議論 患者・市民参画パネル(PPIP)の主な役割は、医療におけるAIについて本プロジェクトに様々な意見を提供していただくことです。 同時にPPIPの活動は、医療におけるAI開発・実施を周知するための「ステークホルダーエンゲージ […]